人材を採用したい企業の方

REVICareerで経営課題を解決

信頼ある地域金融機関からの人材紹介、大企業所属の経営人材が多数、給金制度最大で500万円

地域企業経営人材マッチング促進事業は、地域の中堅・中小企業の人材確保を進めるため、REVICareerを活用して、大企業から地域の中堅・中小企業への経営人材マッチングを支援する事業です。企業の経営革新・生産性向上を図り、地域経済を活性化させることを目的としており、転籍の他、兼業・副業、在籍出向などの形でご活用いただきます。

事業承継問題にもREVICareerをご利用ください

事業承継にあたっては、外部から経営人材を採用する動きが活発で、REVICareerには、大企業で経験を積んだ経営人材の登録がございます。

事業承継における後継者不足でお悩みの場合には、ぜひREVICareerの利用をご検討ください。

REVICareer 採用問題解決フロー

REVICareer登録者データ

登録者の所属元企業

2023年5月時点

登録者の所属元企業 グラフ図

登録者の希望勤務地

2023年5月時点

登録者の希望勤務地 グラフ図

地域企業経営人材確保支援事業給付金とは

地域の中堅・中小企業が、転籍、兼業・副業、在籍出向などにより、REVICareerを通じて、大企業人材を採用した場合には、最大500万円の給付金を受給できる制度です。

転籍型

上限500万円

(雇用契約期間:1年以上)

兼業・副業型

上限200万円

(雇用契約期間:3ヶ月以上)

在籍出向型

上限200万円

(雇用契約期間:3ヶ月以上)

給付要件を満たすことが必要です

給付対象企業要件

給付対象企業要件 図

「給付対象企業」とは、以下の12の両方を満たす企業のことをいいます。

  1. 日本国内で本店の法人登記を行っている法人
  2. 以下の1、2の両方を満たしている法人(資本金のない法人の場合、2.を満たしている法人)
    1. 資本金が10億円未満であること
    2. 常時使用する従業員数が2,000人以下であること

ただし、一定の事由に該当する場合は給付対象外となります。主な事由は以下のとおりです。

  • 発行済株式の総数の2分の1以上を同一の大企業が所有している法人又は発行済株式の総数の3分の2以上を大企業が所有している法人(いわゆる「みなし大企業」)
  • 国又は地方公共団体が出資している法人
  • REVICareer登録者が所属している又は所属していた大企業の親会社、子会社又は関連会社
  • 機構が給付の目的等に照らして適当でないと認める者(グループ企業間での転籍、労働関係法令違反者等)

他にもありますので、詳細は「給付対象企業・給付要件」をご覧ください。

REVICareer活用から、給付金申請、実績報告までの流れ

  1. 求人

    REVICareer登録金融機関に求人ニーズを相談

    REVICareerへの求人票掲載、登録人材へのスカウトメッセージ等の対応を依頼

  2. 内定

    候補者との面接、採用検討を経て、REVICareer登録人材の採用を決定(内定通知)

    REVICareerのサイト内で成約報告を実施(REVICの定める手続き) 

  3. 入社

    給付金の給付要件を満たす雇用条件にて、REVICareer登録人材を採用

    給付金申請には、REVICの定める手続きを行っていること、雇用条件が給付要件を満たしていることなどが必要です。

  4. 作成

    給付申請書をダウンロード

    雇用形態に応じて必要書類を準備(転籍型/兼業・副業型/在籍出向型)

    2024年4月1日以降、特定金融機関は、給付対象企業に経営人材が採用されたことを確認する書類(人材確認書)を作成する必要があります。

  5. 申請

    給付申請書及び添付書類をREVICに提出

    2024年4月1日以降、給付申請書提出時に特定金融機関は人材確認書をREVICに提出する必要があります。

  6. 決定

    REVICで審査を行い、給付金の給付・不給付を決定

    審査結果を通知

  7. 受領

    給付対象企業の指定口座に給付金を振込

  8. 報告

    実績報告書(申請企業用)と関係書類(賃金台帳の写しなど)をREVICareer登録金融機関(特定金融機関)に提出する

    REVICareer登録金融機関は、実績報告書(特定金融機関用)を作成し、REVICに提出する

    最初の1年間は半年ごと、その後は最大1年分を1回。