FAQよくあるご質問
地域企業で活躍したい方
- REVICareerに登録するにはどのようにすればいいですか。
- A
						本サイトの「登録はこちら」をクリックし、REVICareer登録申込画面より申込み手続きをお願いします。 申込みにあたっては、お手元に本人確認資料と大企業に所属することの証明書類を準備ください。 
- REVICareerに登録できる要件を教えてください。
- A
						こちらからご確認ください。 
- REVICareerへの登録に費用はかかりますか。
- A
						REVICareerへの登録は無料です。 登録にかかるインターネットの通信費はかかります。 
- REVICareerに登録した後の流れについて教えてください。
- A
						REVICareerに申込みを行い、登録審査が完了しますと、登録完了メールが届きます。 メールに記載する手続きに従って、REVICareerにログインください。 ログインした後に、職歴等の詳細情報を入力し、「閲覧可能状態」にします。 「閲覧可能状態」にしますと、求人票の検索が可能になります。 また、地域金融機関等から求人メッセージ(スカウトメール)が届く場合もあります。 詳しくは、REVICareer内にある操作マニュアルを確認ください。 
- REVICareerに入力した内容を変更するにはどのようにすればいいですか。
- A
						REVICareerにログインします。 [登録情報]の[私の登録情報]から[登録者ID]をクリックし、[編集]ボタンを選択します。 編集画面が開きますので、登録内容の変更操作を行ってください。 詳しくは、REVICareer内にある操作マニュアルをご確認ください。 
- REVICareerの申込み時に登録したメールアドレスを変更するにはどのようにすればいいですか。
- A
						REVICareer登録前の方は、特設サイトお問合せフォームからお問合せ下さい。 REVICareer登録後の方は、REVICareerにログインいただき、お問合せからメールアドレスを変更したい旨のメールを送付ください。 「変更依頼書」を送付します。 必要事項をご記入のうえ、REVICareer事務局まで送付ください。 
- REVICareerのログイン方法について教えてください。
- A
						REVICareerにお申込みいただき、ご登録が完了した方でないとログインはできません。 IDを発行されていてログイン方法がわからない方は、REVICareer事務局より送ったメールをご確認ください。 メールが見つからず、ログインにお困りの方は、特設サイトお問合せフォームより、問い合わせください。 
- REVICareerのパスワードを忘れてしまった場合はどのようにすればいいですか。
- A
						初回ログイン時のメールからREVICareerにアクセスいただき、以下の手順で、パスワードリセットの手続きをお願いします。 - ログイン画面の「ログイン」の下に表示される「パスワードをお忘れですか?」をクリック。
- ユーザ名を入力。
									REVICareerにログインする際の「ユーザ名」はメールアドレスではありません。 不明な場合は、REVICareer事務局にメールにて問合せください。 
- REVICareerシステムからパスワード設定通知のメールが届きますので、パスワードを設定ください。
 
- 求人企業はどのように探せばいいですか。
- A
						REVICareerにログインして、求人票を検索ください。 また、地域金融機関等から、非公開求人などを紹介するメッセージ(スカウトメール)が届く場合もあります。 
- 研修・ワークショップの対象者を教えてください。
- A
						本プログラムはREVICareer登録者へのサービスの一環であるため、以下のどちらかに該当する方が利用対象者となります。 - REVICareerにおいて求職登録済の方
- REVICareerにおいて企業担当登録済の方
 なお、研修・ワークショップは全て無料で受講できます。 企業/個人のどちらにも費用負担はありません。 
- 大企業の担当者ですが、自社の社員をREVICareerに登録させるにはどうすればいいですか。
- A
						特設サイトお問合せフォームから、REVICareer登録についてお問合せください 
人材を採用したい企業の方
- REVICareerに求人をお願いしたいのですが、どのようにすればいいですか。
- A
						REVICareerは、REVICareer登録金融機関が利用する人材プラットフォームです。 取引のあるREVICareer登録金融機関に相談ください。 
- REVICareerを利用するための窓口となる登録金融機関を教えてください。
- A
						以下のURLで確認ください。 
- REVICareerを利用する場合、採用する企業に費用はかかりますか。(サービス利用料、人材採用に至った場合の紹介手数料など)
- A
						REVICareerを通じて人材を採用した場合は、REVICareer登録金融機関に支払う人材紹介に関する手数料がかかります。 詳しくは、求人を依頼するREVICareer登録金融機関に確認ください。 
人材を採用したい企業の方(給付金)
- 地域企業経営人材確保支援給付金を利用できる地域は限定されていますか。
- A
						三大都市を含む日本全国の中堅・中小企業が対象です。 
- 中堅・中小企業とは。
- A
						本給付金の制度においては、給付金の給付申請時の資本金の額又は出資の総額が10億円未満、かつ、常時使用する従業員の数が2,000人以下の法人である事業者(日本国内で本店の法人登記を行っている者に限る。)としており、上記の要件を満たしており「給付金の給付を受けようとする者」を「給付対象企業」と称しています。 
- 中堅・中小企業であれば給付金を申請できますか。
- A
						申請するためには、給付対象企業であり「給付要件」を満たしていただく必要があります。 給付要件は雇用の形態により異なりますので、当サイトに掲載している資料を確認ください。 
- 給付金は、いつでも申請可能ですか。
- A
						兼業・副業(請負契約等)以外は、雇用者等が入社した後に給付申請していただくことになります。 特設サイト(本サイト)及びREVICのホームページ掲載の申請書及び添付書類をご準備いただき、メール及び郵送にて給付申請を受け付けています。 詳細については雇用形態別の申請の手引き等をご覧ください。 
- 申請書の提出先はどこですか?
- A
						申請書及び添付書類の送り先は、各型の「申請手続き等の手引き」目次の下よりご確認ください。 
- 申請すれば給付金は給付されますか
- A
						申請書類の内容等をREVICにおいて審査し、適当であると認めた場合に給付金が給付されることになります。 給付することを決定した場合には、REVICより「給付決定通知書」をお送りします。 不給付とする場合には「不給付決定通知書」をお送りします。 
- 「給与等」とはどのようなものですか
- A
						本事業において 「給与」とは、事業主から定期的、かつ、確定額で支払われるもの等として当該額が雇用契約書に明記されているものをいいます。 毎月確定額で支払われる給料及び各種手当(通勤手当を除く。)並びに確定額で支払われる賞与又は年俸等 1年間の確定額で支払われる額が約されている場合はその額、といったようなものをいいます。 各種手当には、例えば、役職手当、家族手当、住宅手当及び扶養手当など、毎月確定額で支払われる各種手当が含まれ、残業手当についても、毎月の勤務実績(実態)に基づき算出した額を支払うのではなく、毎月確定額で支払われる場合であれば含まれます。 
- 給付金が給付されたのですが、何か手続きが必要でしょうか?
- A
						給付金の受領時には特段の手続きはありませんが、雇用期間等又は2年間のいずれか短い期間、実績報告(賃金台帳の写し又は給与明細の写し)を提出していただく必要があります。 兼業・副業(請負契約等)は、実績報告の作業はありません。 
地域金融機関ご担当者様
- REVICareerに登録するにはどのようにすればいいですか。
- A
						特設サイトお問合せフォームから、REVICareer登録について依頼ください。 
- REVICareerのデータベースを利用した場合、手数料はかかりますか。
- A
						REVICareerのデータベース利用料は無料です。 成約時にも手数料はかかりません。 
- REVICareerへのログインへ方法について教えてください。
- A
						REVICareerに申込みいただき、ご登録が完了した方でないとログインはできません。 IDを発行されていてログイン方法がわからない方は、REVICareer事務局より送ったメールをご確認ください。 メールが見つからず、ログインにお困りの方は、特設サイトお問合せフォームより、問い合わせください。 
- REVICareerの操作方法のマニュアルはどこにありますか。
- A
						REVICareer登録済みの方がマニュアルを閲覧することができます。 REVICareerにログインし、トップページの上部に操作マニュアルがあります。 操作マニュアルはダウンロードも可能です。 
- 登録者には、どのようにアプローチを行いますか。
- A
						REVICareerにログインし、登録者を検索します。 興味を持つ登録者にメッセージ(スカウトメール)を送付できます。 求人票を掲載することで、登録者からメッセージが届く場合もあります。 
- 取引先企業に説明するチラシ等はありますか。
- A
						特設サイトお問合せフォームから依頼ください。