INTERVIEW

マッチング事例 インタビュー

Vol.5

経営企画のプロフェッショナルが
美容業界の躍進企業を
リーディングカンパニーへと導く

背景・課題

事業の成長スピードに追い付いていない会社のガバナンスを整備し、社長の右腕として経営企画や人材育成を主導できる人材を希望。組織内のギャップを埋めるアライメントスキルも重視。

成果

経営企画の経験に富んだ大手エネルギー会社出身の経営人材を採用。まさに社長の右腕として、ガバナンス整備から経営企画、人材育成、事業計画、資金調達、営業統括と幅広く活躍。

経営人材を採用した地域企業

クリエイトワン株式会社 アイコン画像

クリエイトワン株式会社

本部 オフィサー
和田 隆 様

急成長した会社の最大の課題は、社長を支える経営幹部の採用

クリエイトワン株式会社は、特許・商標を取得した「プルエクステ」という世界最高クラスのヘアエクステ事業を核とした名古屋の企業です。日本のメーカーとして唯一、中国にヘアエクステの自社工場を構え、さまざまな美容用品の輸出および販売を推進。美容メーカーの枠を超えて直営美容室の運営にも取り組み、美容室向けのマーケティング、集客、広告、求人、財務、人材育成、組織運営、新規事業、技術、デザインといったコンサルティング事業も幅広く展開しております。

おかげさまで、2007年の設立以来、売上は順調に成長を続けております。しかし、事業規模の急拡大に社内ガバナンスの整備が追いつかず、社長の右腕となる経営幹部の採用が急務となっていました。とはいえ、本業に注力するあまり採用活動に十分な時間を割けずにいた中、我々の経営課題を察知したあいち銀行様が人材紹介という形で支援に動いてくださいました。

代表取締役社長 画像

本部 オフィサー
和田 隆 様

事業説明会がマッチング成立の鍵に

経営幹部の求人は一般的な社員の募集とは異なり、慎重な選定が求められます。何度か人づての紹介を受けて面接を試みたものの、なかなか理想の人材に巡り会えずにいたところ、メインバンクであるあいち銀行様からご紹介いただいたのが建川さんでした。

建川さんの経歴を拝見して驚いたのは、当社が求める要件を大きく上回る実績と能力をお持ちだったこと。履歴書、職務経歴書を一目見て、「ぜひ迎え入れたい!」と強く感じました。一方で、当社の環境に満足いただけるだろうかという不安も覚えましたが、あいち銀行の岩田様が、きめ細やかなやり取りでその不安を払拭してくださいました。特に、「事業説明会に建川さんをお呼びしては?」と提案してくださったことには感謝しております。金融機関向けの事業説明会は、業務内容や業績、当社の経営の透明性を建川さんにご理解いただく絶好の機会となりました。このことが、最終的なマッチング成立の鍵になったと確信しています。

REVICareerが教えてくれた“真に必要な人材

大手企業出身者であることは必須条件ではありませんでしたが、面接にあたり建川さんが用意された志望動機書、美容業界の動向の分析データや今後当社に必要とされる経営戦略、人材施策などの資料を見て、これまで面接してきた方とのレベルの差を痛感しました。この時、これから事業規模をさらに拡大していこうとする当社には、大企業のビジネスメソッドを熟知し、それを実践できる人材が必要であることに気付かされました。当社のニーズを誰よりも的確に把握し、最適な人材をご紹介くださった岩田様には心から敬服しております。

また、当社では経営層と若手社員の橋渡し役となる人材が十分に育っておらず、高いコミュニュケーション能力で社内ギャップを埋められる方に来ていただきたいという希望もありました。その点においても建川さんは申し分なく、当社の企業風土を大切にしながら改革を推進するその姿勢は、経営層のみならず若手社員からも大きな信頼を集めています。

顧問 画像

本部 オフィサー
和田 隆 様

建川さんの“右腕”も育成し、さらなる躍進を目指す

建川さんには入社早々、社内ガバナンスの重要性を教えていただきました。補助金申請など当社にとって前例のない業務も主導してくださり。その卓越したプロフェッショナリズムに触れることで、経営幹部一同、あらためて身の引き締まる思いを抱いた次第です。

また、建川さんには経営企画のほか、人事・財務といったバックオフィス部門に加え、営業部門の統括も担当していただいています。営業部門は建川さんにとって新しい分野ではありますが、大企業出身者ならではの視点でさっそく業務の効率化を実現。社員一人ひとりのタスクが明確化され、専門性を追求できる体制が整ったことで、売上アップにもつながりました。今後は、営業のプロフェッショナルを育てるとともにバックオフィス業務のさらなる効率化を推進し、建川さんの“右腕”として経営企画を立案できる人材の育成にも力を注いでいただく予定です。並行して、REVICareerを通じたさらなる経営人材の採用も検討していきたいと考えています。

代表取締役社長 画像

マッチングした経営人材

クリエイトワン株式会社 アイコン画像

クリエイトワン株式会社

本部 シニアオフィサー
建川 隆 様

REVICareer独自のプログラムに助けられた転職活動

大学院修了後、エネルギー企業に入社して35年。製造や開発などさまざまな業務を経験し、そのうち15年間は経営企画に携わってきました。終身雇用のレールに乗り可能な限り上を目指していましたが、当初の目標は既に達成していることに気付き、ネクストステージで新しい生き方を見つけたいと考えるように。定年まで勤め上げ、再雇用や関係会社役員の道を選ぶこともできましたが、新しい挑戦をするなら一刻でも早いほうがいいと思い、転職活動をスタートしました。

REVICareerに登録後は、積極的にREVICareerならではの研修やワークショップに参加。プロボノ体験や個別キャリアコンサルティングなど、さまざまなプログラムで貴重な経験をさせていただきました。これまで培ってきたスキルを生かし、地域の中堅・中小企業の経営人材として働くことで社会貢献を実現したいと考えるようになったのも、ほかの人材紹介会社にはないREVICareerのプログラムのおかげだと強く感じています。

研修ワークショップについては2024年度下期一時休止中。2025年度再開予定

本部 シニアオフィサー 画像

本部 シニアオフィサー
建川 隆 様

新しいことへの挑戦を実現できる環境を求めて

REVICareerでご紹介いただいたクリエイトワンでは、社長の右腕として経営戦略や人材育成を担える人材を求めており、ここでなら自分のこれまでのキャリアを生かせると確信しました。平均年齢31歳と若い社員が多く、しかも美容業界というこれまでとはまったく異なる環境での挑戦になりますが、前職で異業種企業への出向経験もあり、できることなら新しいことに挑戦してみたいと考えていたので、むしろ楽しみでワクワクする気持ちが強かったというのが本音です。

入社の最大の決め手は職務内容と自身の希望が一致したことでしたが、面接前に金融機関向けの事業説明会に呼んでいただけたことも、入社を決断する大きな後押しになりました。転居を伴う転職となりましたが、家族も「新たな住まいができてうれしい」と賛成してくれたので不安は一切なく、現在は単身赴任の形を取りながらお互いの住まいを行き来してプライベートも楽しんでいます。

本部 シニアオフィサー 画像

既存の職場文化の尊重したコミュニケーションを意識

異業界への転職になることに加え、大企業から中小企業へと環境が変わることについても不安はありませんでした。幸いにも前職で築いた蓄えがあり、いつまで収入が得られるかといったマネープランにも強いこだわりはなく、自分がやりがいを見いだせるかを重視していました。報酬についても、自分の価値に見合う条件を提示いただき、納得のいく形で受け入れることができました。

一方で、新しい環境で自分が受け入れられるかどうかは気がかりでした。しかし、入社直後に補助金申請の業務を任されたことで、各部署の社員と自然に関わる機会が増え、思いの外、早く組織になじめたと感じています。年齢もバックグラウンドも大きく異なるスタッフとコミュニケーションを取るうえで私が大切にしているのは、「既存の職場文化を尊重すること」。相手を理解することを心掛け、経験を重ねたからこその余裕を、若手社員のサポートに活かせるよう努めています。

スキルで勝負する働き方にやりがいを実感

入社してまだ1年ですが、補助金申請の手続きに始まり、各種社内規定の策定や経営会議の設置、組織改革などガバナンス整備に取り組んできました。社員研修プログラムの企画や実施のほか、事業計画の策定や新社屋建設の施工管理など、想像以上にさまざまな業務に携わっています。加えて営業部門の統括や資金調達なども任されており、前職では得られなかった新たな経験も積んでいます。会社の名前ではなく、自分のスキルで勝負する――。そこに面白さとやりがいを感じています。

競争が激化する美容業界では、リスクを伴うスピーディーな判断が求められる場面が多く近視眼的になりがちです。だからこそ、前職で培った長期的な視点を生かし、社内における自身の価値をさらに高めていきたいと考えています。今後も新社屋への移転や海外進出など、重大なプロジェクトが控えています。自分の役割を全うし、美容業界のリーディングカンパニーの地位を確固たるものにするべく邁進していきます。

本部 シニアオフィサー 画像
クリエイトワン株式会社 ロゴ画像
  • クリエイトワン株式会社
  • 〒460-0008
    名古屋市中区栄3丁目25-10 ユーリンビル4F
  • https://www.create1.com/
クリエイトワン株式会社 外観画像

マッチングを仲介した地域金融機関

あいち銀行 アイコン画像

あいち銀行

ソリューション営業部
ソリューション
営業グループ
岩田 匡介 様

合併をチャンスと捉え、「両手型」のマッチングを強化

2025年1月、愛知銀行は中京銀行と合併し「あいち銀行」として新たなスタートを切りました。前身の愛知銀行が人材紹介業に参入したのは2020年のこと。お取引先企業が抱える経営課題を解決するため、適切な人材を効果的にマッチングすることに注力してきました。私自身は、営業店勤務を経て本部へ異動し、事業性評価業務で培った知見を生かして2022年から専任で人材紹介業務を担当しております。

当初は、取引先企業の人材ニーズを提携する人材紹介会社に取り次ぐ「片手型」に専念していました。しかし、人材紹介業を我々の事業の柱の一つに育てていくためには、より高度な専門性が必要だと判断し、2023年から本格的に「両手型」に参入。営業店所属の取引先担当者、本部所属の取引先担当者、さらには本部のブロック支援チームとも連携し、お取引先企業の課題を共有しながら、幹部人材のニーズの掘り起こしに全力で取り組んでいます。

ソリューション営業部 画像

ソリューション営業部
岩田 匡介 様

REVICareerだから見つかった期待以上の人材

クリエイトワン様が社長の右腕を求めているという情報をブロック支援チームから入手し、さっそく人事ご担当の和田様にお話をうかがいに行ったところ、事業規模の拡大に伴い、有能でカリスマ性のある社長と若い社員との間に距離が生じていることが分かりました。社長と若手社員をつなぎつつ、経営企画を任せられる人がいればすぐにでも迎え入れたいとのご意向で、要件を満たすなら報酬面は柔軟に対応するとのお話もあり、REVICareerの仕組みを活用することにいたしました。躍進の渦中にあるクリエイトワン様には、先進的な経営戦略を体得した大企業出身者が必要であると考えたからです。

REVICareerに登録されているのは大企業で豊富な経験を積んだ優秀な方ばかりで、今回はクリエイトワン様の要件に見事にマッチした建川様という貴重な人材を見つけ出すことができました。ベストマッチングが実現した背景には、和田様が現状の経営課題を率直にお話しくださったことも大きかったと感じています。

金融機関向けの事業説明会への招待を提案

建川様は九州地区にお住まいでしたので、事前にオンラインで数回の面談を実施しました。キャリアやスキルは当然のこと、柔和なお人柄も素晴らしく、高いコミュニケーション力も兼ね備えていらっしゃることを確認したものの、引く手あまたで成約にこぎつけるのは難しいかもしれないと考えていました。それでも、少しでも可能性があるなら諦めたくないという思いから、建川様をクリエイトワン様の事業説明会にお呼びするというアイデアを思いつきました。

財務状況から事業計画まで、通常は表に出ない情報が開示される金融機関向けの説明会にご参加いただくことで、求人側の熱意が建川様に伝わるのではないか――。実際、私もその場に同席しましたが、クリエイトワン社長の平野様が熱く語る経営ビジョンを通して、建川様ご自身もなぜ自分がこの企業に求められているのか、その理由を感じ取られたご様子でした。これがクリエイトワン様、建川様の思いをつなぐ絶好の場となったことを、大変喜ばしく思っております。

ソリューション営業部 画像

信頼構築に寄与する人材紹介業の意義を実感

入社後もフォローアップをさせていただいていますが、建川様のご活躍ぶりには目を見張るものがあります。事業計画の見直しや補助金申請の手続きなどを見事に主導され、進行が滞っていた重大プロジェクトも、建川様のおかげで実現の道が開けたとお聞きしています。人材という課題を解決し、ビジネスをさらに一歩前進させるお手伝いができただけでなく、今後のクリエイトワン様とのお取引のさらなる発展に必要な信頼構築ができたこと、これが今回のマッチング成約における何よりの成果だと考えています。

合併により事業規模が拡大し、お取引先企業の数が増えた今、新たなソリューションへの展開を促進するための基盤づくりのとして人材紹介事業への期待が行内でも高まっています。大手人材紹介会社にはない、地方銀行ならではのお取引先企業との密な関係性を強みに、銀行業にとどまらないトータルサポートで、地域経済の発展に寄与できれば幸いです。

あいち銀行 外観画像
あいち銀行 ロゴ画像
あいち銀行 外観画像